洞窟探検
ワクワクドキドキ真っ暗な洞窟の中を長靴にヘルメット姿でいざ探検探検!漆黒の暗闇の中、耳を澄まして無音の世界を体験。
地引網
「65人の力を合せて初めて、この重い網を引き揚げることができるんだよ。」漁師さんの言葉にみんな思わず納得。たくさんの魚たちが網の中で元気よく跳ねていました。大きないかに墨をかけられ真っ黒な顔をした子も、初めて生きた魚を触った子も、はじけんばかりの笑顔が、夕日に輝いていました
地域の10人の方々に、戦争体験の聞き取りを行いに、それぞれのお宅にお邪魔させていただきました。原爆の話、空襲の話、疎開の話、被爆された方を助けた話など、6〜7人のグループで聞き取りました。1時間の予定でしたが、あっという間に予定時刻も過ぎてしまいました。
学校に帰ってから、それぞれ新聞にまとめ発表しあいました。
今年も昨年に引き続き、先輩たちが歌い続けてきた「夾竹桃の子守歌」「世界の命=広島の心」の2曲を青少年センターで歌いました。地域の方々から受け継いだ平和への願いが会場で聞いてくださる人々の心に届くように精一杯歌いました。
小学校生活最後の平和コンサートで、これまで学んだこと、自分たちに何ができるか話し合ったことを、「平和の祈り」としてまとめ、発表しました。
小学校での平和コンサートはこれで終わりですが、平和への祈りは、これからもずっと大切に実行し続けていきたいと思っています。