5年生のぺーじへようこそ
春の遠足

 4月25日,お天気に恵まれて,草津の西部埋立第8公園まで行きました。途中,神社やお寺,歴史的な建物や石碑,樹木等を見ながら楽しく歩きました。
 おいしいお弁当を食べてから公園で遊びました。美鈴が丘小学校ほどではありませんが,広々とした公園でした。別名=丸公園というのだそうです。
 帰りは,昔の人々が使っていた道を通りました。長くて急な坂道も励まし合いながら帰校した5年生でした。

野外活動

 6月3日〜5日,5年生は学校を離れ,三滝少年自然の家で過ごしました。
 2泊3日の野外活動で手に入れたもの=それはかけがえのない友情と信頼の思い出です!中でも,仲間との協力で出来上がった《すきやきと野菜サラダとご飯》は,本当に最高!!!後片付けもすばらしいチームワークで史上最速!?!で,きれいにしあがりました。あっぱれ5年生!!!
 キャンプファイアーでは,営火長の教頭先生から【友情と信頼】の火をいただきました。これからの学校生活で,この経験を生かしてくれることでしょう。

平和学習

 『夾竹桃の子守歌』の作詞をされた石井みちこさんのお話しを聞きました。小学校2年生の時に被爆された石井さんの子ども心に焼き付いた原爆の日の悲しいできごとが歌われたこの歌…大切に歌っていこうという思いがますます強くなりました。また,『世界の命=ヒロシマの心』も渡辺朝香さんや市民合唱団の方達と合唱しました。この美鈴が丘小学校から平和を発信していく心構えを新たにしました。

もどる